Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
「みんなのCSIRT」とは
「みんなのCSIRT」は以下の3つの目的で定期的に行っている勉強会です。「ALL北陸・Japanでセキュリティ強化」が合言葉です。
- 誰でもセキュリティを学べる機会を作る
- 助け合うことができる仲間を見つける
- 自分の会社を守れる力を身につける
実際に起きたインシデントを題材に、ケーススタディを行います。 みんながCSIRTになって、自分たちはどう考えて、どう行動するか、実際にインシデント が発生し被害を受けた企業の判断や行動が適切であるかを考察します。
今回は
8月28日(月)19:00~20:00にGoogle meetで行います。 今回は、保険会社の方にお越しいただいて、サイバー保険のお話をしていただきます。 サイバー攻撃は激しさを増しており、年々、件数と被害額が増加しています。国内でも名だたる企業や医療機関が攻撃を受け、その被害額は数億~数十億円に上るとも言われています。
このような莫大な金額を、みなさんの会社で用意することはできるでしょうか? 大企業でも防ぐことが出来ないサイバー攻撃を、みなさんの会社は防御することができるでしょうか?
サイバー攻撃を完全に防御することは困難なため、攻撃を受けた際の耐性力や回復力を表す"レジリエンス力"を高めることが重視されています。しかし、防御するのにもお金がかかり、攻撃を受けた際の対応と復旧にもお金がかかります。 この”お金”を、自分たちで全て用意することは困難であることから、いまサイバー保険は多くの業界、企業から注目されています。
普段なかなか聞くことができない保険のお話や、サイバー攻撃からの復旧にまつわるお金のお話などを聞ける貴重な時間になると思います。 経営者からエンジニアまで、奮ってご参加下さい!
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.